仮)[WaterMan]Unityゲーム
とりあえず少しずつ進めて出来たゲームをアップ致します。 本のほとんどは、最初は皆似たり寄ったり・・・! やはり、中盤のテクニック的なものは、各書籍違います。 この本に関してはモバイルでも遊べるように詳…
2014年7月9日
とりあえず少しずつ進めて出来たゲームをアップ致します。 本のほとんどは、最初は皆似たり寄ったり・・・! やはり、中盤のテクニック的なものは、各書籍違います。 この本に関してはモバイルでも遊べるように詳…
2014年7月9日
ここ最近ゲームの作成よりは、教本との格闘に時間を取られております。 決して作成途中のゾンビゲームやパチンコのことを忘れてたわけではなく、常に念頭に入っております。 でここにきて、 新規ゲームのリリース…
2014年7月8日
UNITYの本コレクターとしては、ぜひ買わなきゃいけない一冊だと思い購入致しました。 まだ、前半です。 言語はC#でした。 作業内容もわかりやすく書いてあります。 多くの初心者の本は、 UNITYの使…
2014年7月3日
先日、私のUNITYへの熱狂ぶりを聞いていた友人が、 「いったい何冊本持ってるんだ?」 と言う事で 今、少し時間が空いたので整理します。 去年買ったものも、今年買ったものもございますので、 そこらへん…
2014年6月20日
先日のブログにもあります通り、 【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと を参考にゲームを作っております。 ゲームの作品を参考にして、スクリプトはJavaScriptで(参考サイトは…
2014年6月16日
UNITYをいじり始めて、 いくつか、作品例とし作っていましたが、 UNITYの使い方は徐々に理解は深まるものの、 ロジック?といえばいいんでしょうか? スクリプトの理解がしっくりきてませんでしたので…
2014年6月13日
昨日の目標は下記はクリア致しました! でもって、ザックリ感==ボンヤリ←なので昨日は再確認。 でもって、復讐でわからないところをしっかりと!! まぁ、1年前少しやって、その後放置状態なので・・・ ①バ…
2014年6月10日
私はUNITYについて、何冊か本を持ってます。 まぁここでもご紹介してますが、それ以外にもあります。 まだ、ご紹介してないのは、それがC#なので! 私はJavaScriptで開発を決めましたので、 初…
2014年6月9日
結論はChapter2で止まってます。 でもって正誤表に、”・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・準備できしだい修正版のサンプルを公開させていただきます。”があるのだが、い…
2014年6月5日
Copyright © 迷走ノンプログラマー, All Rights Reserved.